The world has been going through such turmoil in many aspects, including the pandemic, lives being displaced by armed conflicts, racism, climate issues, and more. Since the beginning of 2020, there have been numerous times when I hesitated to share things, not wanting to cover up other important messages.
However, today, I would like to humbly share this celebratory news because what my teacher's teacher in India is doing is noteworthy.
Also, in times like this, I remember what my maternal grandfather, a traditional bamboo weaver, said. "People don't need art to survive, but art makes people's hearts supple and whole and sustain human spirits, so in difficult times, artists need to keep honing their skills and creating art."
Guru Jhelum Paranjape, whom we affectionately call Jhelumtai ("tai" means elder sister in Marathi, one of the Indian languages), has organized this annual dance festival called "Sanjukta Panigrahi Yuva Mahotsav" through her dance school, Smitalay, since 2004.
Sanjukta Panigrahi (the lady in black and white in the flyer above) was the foremost exponent of Indian classical dance Odissi. She passed away at age 52 in 1997. Yuva means youth, and mahotsav means festival. Since Sanjuktaji always encouraged young dancers, Jhelumtai started this festival to support newly establishing dancers, presenting nearly all the classical styles.
Last year and this year, the festival was and is hosted virtually due to the pandemic.
When I received a message from one of Jheumtai's senior students, Hemangitai, notifying me that I will be a part of the festival, I could not believe it.
I scouted possible locations, asked my friend, Kosuke Furukawa to videotape me, and I edited the video. Kosuke said that morning light is the best, so we began shooting at 7 am. I woke up at 4 am and got ready; I had never performed that early in my life. :-D
Then I experienced a huge learning curve to use DaVinci Resolve, a video editing software. I watched many YouTube videos, read websites, and asked Kosuke and another friend, Stephan Boeker for their guidance over the phone to complete the video.
Why did I edit it myself? 1) I did not have the funds to hire an editor. 2) I always wanted to learn how to use DaVinci Resolve. Thanks to Jheumtai for this incentive to dive into something new.
One more dive I had to make was to be okay with making my performance video available to the Internet world. With Yosakoi dance (Japanese dance), I had no problem. I've been dancing it since I was a child. I felt I knew what I was doing well enough, and I was satisfied with my performance level.
But with Odissi, I am only dancing it since 2005, and it takes years and years to learn this classical art form. There are so many incredible dancers, and I have a long way to reach their mastery if I could ever get there. I had to overcome my inner voice and tell myself, "You know what, Akari? You did what you could do as of today. It was your best as of today, so be okay with it. And keep working on it. Being vulnerable is a part of the growth process! You cannot avoid it if you want to grow, and you're not gonna die from it, so get used to it."
I am grateful to Jhelumtai for believing in me and pushing my back to be on this platform.
I know that for Hawaii friends, it will be hard to watch it live as it will be 3:30 am (on Tuesday, 8/24). I believe it will be available to be viewed after the live show on FB and YouTube.
On the first day, Preetisha Mohapatra, the granddaughter of Padmavibhushan Guru Kelucharan Mohapatra and Sumanjit, a disciple of Guru Aloka Kanungo will be seen. I saw Alokaji's performance in India in 2014, and I had goose bumps.
I am on the second day with Sanatan Chakravarty, another senior disciple of Jhelumtai. I met and got to perform with Sanatan back in 2013. I believe we are close in age, and hearing his story of quitting a stable job to pursue Odissi dance truly inspired me (which I ended up doing the following year).
I offer a deep bow to Padmashree Sanjukta Panigrahi, Smitalay, Jhelumtai, and the Smitalay friends working behind the scene for this opportunity. (Thank you, Ankur Ballal.)
And my pranam to my teacher, Sarala Dandekar Vafaie for I am here because of her.
------------------(Japanese)------------------
世界は色々な面で大変な局面を迎えています。パンデミック、武力紛争、人種差別、気候変動などなど。特に2020年に入ってからは、他の大切な情報が埋もれてしまわないよう、「今はこれは投稿しなくてもいいかな」と思いSNSに投稿をためらうことが何度ともありました。
しかし、今日はこの喜ばしいニュースを謹んでシェアさせていただきたいと思います。私の古典舞踊の先生の先生がされていることを紹介するためにも。
またこのようなとき、竹細工職人であった私の母方の祖父が言っていたことを思い出します。
「人は芸術がなくても生きていけるが、芸術は人の心をしなやかに丸くし、人の精神を支えるものだ。困難な時代にこそ、職人や芸術家は技術を磨き、作品を作り続けなければならない。」
私たちが親しみを込めて 「ジェーラムタイ」と呼ぶ(名前の後につく「タイ」はインドのマラーティー語で「お姉さん」という意味)ジェーラム・パランザペ師は、2004年から自身のダンススクール 、Smitalay で「Sanjukta Panigrahi Yuva Mahotsav」というダンスフェスティバルを毎年開催しています。ジェーラムタイは私の先生の先生です。
サンジュクタ・パニグラヒさん(チラシの白黒の写真の女性)は、インド古典舞踊を世に広めたオディッシーの第一人者です。1997年に52歳で亡くなりました。Yuvaは「若者」、mahotsavは「祭り」を意味します。サンジュクタ師が常に若いダンサーを奨励していたことから、ジェーラムタイは新しく芽を出している踊り手たちを応援するためにこのフェスティバルを始め、インドの様々な種類の古典舞踊の踊り手たちを取り上げてきました。(オディッシィダンスは古典舞踊の一つです。)
去年と今年は、パンデミックの影響でフェスティバルはオンライン上で開催されいてます。ジェーラムタイの弟子の一人であるへーマンギさん(私にとっては先輩弟子)から、このフェスティバルに私が参加する旨のメッセージを受け取ったときは、信じられませんでした。
いくつかの場所を偵察し、ふるかわこうすけさんにビデオ撮影を依頼し、私がビデオを編集しました。こうすけさんが「朝の光が一番いい」と言うので、朝7時から撮影を開始しました。朝4時に起きて準備をしましたが、こんなに早い時間に演技をしたことはありませんでした!(笑)
そして、ビデオ編集ソフトDaVinci Resolveの使い方を学ぶのに大変な苦労をしました。YouTubeの動画をたくさん見たり、ウェブサイトを読んだり、こうすけさんや友人のステファンさんに電話越しで教えてもらったりして、ビデオを完成させました。
なぜ自分で編集したのかといいますと、1)編集者を雇う資金がなかったから。2)DaVinci Resolveの使い方を学びたいとずっと思っていたから。ですので、このように新しいことに挑戦するきっかけを作ってくれたジェーラムタイに感謝しています。
もうひとつの挑戦は、自分のパフォーマンス映像をインターネット上で公開するということでした。よさこい踊りなら問題ありませんでした。子供の頃から踊っていましたし、自分のパフォーマンスレベルにも「シェアしてもいいかな」と思うくらいには満足していました。
しかし、オディッシーとなると2005年に始めました。会得するのに長年かかる古典芸術です。たくさんの素晴らしいダンサーがいて、私が彼らの習熟レベルに到達するには(到達できるかすらも分かりませんが)、遠い道のりです。自分の中の不安な気持ちを乗り越えて、このように自分に言い聞かせました。「いい、あかり?あかりは今日できるベストを尽くした。これ以上は今日の時点ではできないというところまでやった。だから、その事実を受け入れなさい。確かに自分の作品が世界中の人の目に留まれるようなところに出ていくというのは、裸で家の外に飛び出していくような気持ちかもしれないけど、それも成長のプロセスの一部。これから成長したかったら、それを避けることはできないし、それによって死ぬこともないから、慣れていきなさい。」この面でも、私を信じて背中を押してくれたジェーラムタイに感謝しています。
ハワイの友達にとっては、このフェスティバルが放送されるのは朝3時半なので(日本のお友達にとっては8月24日と25日の夜10時半からです)、ライブで観るのは難しいと思いますが、放送された後も再度観られるようになっているはずなので、また後日こちらにてリンクを紹介いたします。こちらがSmitalayのYouTubeチャンネルです。
フェスティバルの初日は、オディッシィダンスを近代に復興させることに多大な尽力を尽くされたパドマビブシャン・グル・ケルチャラン・モハパトラの孫娘にあたるプリティシャ・モハパトラさんとグル・アローカ・カヌンゴさんの弟子にあたるスマンジットさんが踊られます。私は2014年にアローカ師の踊りを生で見させていただいて、鳥肌が立ったのを覚えています。
二日目に、ジェーラムタイの弟子の一人のサナタン・チャックラバーティーと私のビデオが放送されます。私は2013年にサナタンに会い、一緒に舞台にも立たせてもらいました。たしか私たちは歳が近かったはず。2013年に会ったとき、オディッシィダンスのために安定した収入源であった銀行のお仕事を辞めたと話されていました。それは私にとって「ほぉ」と鼓舞されるお話でした。そして翌年私も同じ事をすることになったのです。
故パドマシュリ・サンジュクタ・パニグラヒをはじめ、Smitalay、ジェーラムタイ、そしてこのフェスティバルのために舞台裏で色々と作業をしてくださっているSmitalayのみなさまに感謝の意を表します。
最後に、私がこのようなフェスティバルに出させていだくようになった所以である、私の先生サララ・ダンデカー師に深い感謝を申し上げます。
2 comments:
Great bblog you have here
Great blog posst
Post a Comment